シミュレーション結果は、支払い月額マイナス1000円
ネット銀行の住宅ローン金利は
実際に店舗を持たなくて良いため
ローン金利は低めです。
私の借り入れた金利は 変動金利 年0.7%でした。
ネット銀行では0.38%で借りられるということで
シミュレーションをしてみました。
あと残り概ね24年(ながいなー)
を金利は現在の借り入れ銀行、ネット銀行もそれぞれ変わらなかったという前提での計算です。
結果はトータルで30万円程安くなり、月額の支払額は1000円安くなるということです
チリツモなのでもちろんお得にはなりますが月額1,000円とは微妙なものです
団体信用保険にはガンの特約が無料で付けられるものも
+αとしては
団体信用保険にガンの保証が無料でつくものもあります。
女性限定の銀行もあるし
そうでないところもあります
年齢制限があるところもあります。
借り換えには諸費用が必要になるため、たとえ利率が低くても借入額は借りたい金額よりも増えます
今借りている銀行の返済総額分だけを
金利の低い銀行から借りたいとしても、
新たに借りる銀行の諸費用が必要になります。
諸費用は事務手数料と保証料にわかれていて、
保証料0円と書いてある銀行でも事務手数料はかかります。
諸経費については
事務手数料と保険料をあわせた金額がどれくらいになるのか
をよく考えて
団信の内容もあわせて
銀行選びをしたほうが良いですね。
The following two tabs change content below.
すたー
最新記事 by すたー (全て見る)
- レンタルサーバーを乗り換えるならエックスサーバーにしないと5,000円損します - 12月 2, 2021
- マイクプリアンプ ISA ONEの使い方(オーディオインターフェイスに接続する方法)【超初心者向け】 - 1月 23, 2021
- ビットコインの波がまたやって来た。仮想通貨(暗号資産)を購入する方はどのように管理しますか? - 1月 2, 2021
コメント